2011’04.14・Thu
地震から一ヶ月ちょっと経ちました。
その間、能天気なブログを書く気にもならず、少し更新を控えていたのですが、
また更新しようと思った頃に、病に倒れてしまい、やっと復活した次第です。
結構丈夫にできてるワタクシですが、32年生きてきて、たぶん一番しんどかった1週間でした。
扁桃炎という、扁桃腺で溶レン菌が悪さをして炎症を起こす病気で、ものすごいのどの痛みと高熱が出ます。
もともと扁桃腺を腫らしやすい体質だったのですが、大人になって40度も熱を出したことは
乳腺炎の時以来だったので、ほんとしんどくてしんどくて…。
なんとか新学期&入園式までには治ったので、無事姉妹たちは同じ幼稚園に通園している訳で、
そんな話もおいおい書きたいなぁ…と思ってます。
が!!
今日幼稚園で父母の会の役員決めがあり、くじ引きで役員に当たってしまい、
またバタバタしそうな予感…。
今までうなちゃんが未就園児だったため、対象外で逃れてきた役員。
そのうなちゃんが入園した以上、私も対象者になり、
今までどこか他人事だった役員決めが、一気にリアルに…。
上の子のクラスで対象になるので、会長&副会長という大役になる可能性も大だったので、
そりゃ朝からドキドキでしたが、なんとか大役は免れて、庶務という座に落ち着きました。
去年の自治会役員に引き続き、また行事の書類作成に追われる日々になりそうですが、
やると決まった以上はがんばろうと思います。
そんなわけで、またマイペースな更新だと思いますが、
お付き合いいただけるとうれしいです。
明日は役員引継ぎ、来週は家庭訪問、再来週からお弁当開始…となんやかんやと忙しいですが、
元気に動ける幸せをかみ締めながら、日々精進して参りたいと思います。
ではでは、また…。
その間、能天気なブログを書く気にもならず、少し更新を控えていたのですが、
また更新しようと思った頃に、病に倒れてしまい、やっと復活した次第です。
結構丈夫にできてるワタクシですが、32年生きてきて、たぶん一番しんどかった1週間でした。
扁桃炎という、扁桃腺で溶レン菌が悪さをして炎症を起こす病気で、ものすごいのどの痛みと高熱が出ます。
もともと扁桃腺を腫らしやすい体質だったのですが、大人になって40度も熱を出したことは
乳腺炎の時以来だったので、ほんとしんどくてしんどくて…。
なんとか新学期&入園式までには治ったので、無事姉妹たちは同じ幼稚園に通園している訳で、
そんな話もおいおい書きたいなぁ…と思ってます。
が!!
今日幼稚園で父母の会の役員決めがあり、くじ引きで役員に当たってしまい、
またバタバタしそうな予感…。
今までうなちゃんが未就園児だったため、対象外で逃れてきた役員。
そのうなちゃんが入園した以上、私も対象者になり、
今までどこか他人事だった役員決めが、一気にリアルに…。
上の子のクラスで対象になるので、会長&副会長という大役になる可能性も大だったので、
そりゃ朝からドキドキでしたが、なんとか大役は免れて、庶務という座に落ち着きました。
去年の自治会役員に引き続き、また行事の書類作成に追われる日々になりそうですが、
やると決まった以上はがんばろうと思います。
そんなわけで、またマイペースな更新だと思いますが、
お付き合いいただけるとうれしいです。
明日は役員引継ぎ、来週は家庭訪問、再来週からお弁当開始…となんやかんやと忙しいですが、
元気に動ける幸せをかみ締めながら、日々精進して参りたいと思います。
ではでは、また…。
スポンサーサイト